論文一覧
オープンデータ, LOD, ナレッジグラフ
- オープンデータのLOD化におけるボキャブラリ選定支援 第77回全国大会講演論文集 2015(1) 483-484 鵜飼孝典, 山根昇平
- オープンデータのLinked Dataへの変換 山根昇平, 鵜飼孝典
- 日本語WiktionaryのLOD化 鵜飼孝典 小林賢司
- オープンデータのRDF化のための類似項目間関係の推定 第77回全国大会講演論文集 2015 (1) 481-482 山根昇平, 鵜飼孝典
- 日本語WordNetの語彙拡充のための文法オントロジの作成と活用 人工知能学会研究会資料 小林賢司, 鵜飼孝典, 井形伸之,
西野文人
- Conversion of Pyhsical Quantity and its Application International Semantic Web Conference (Posters, Demos &
INdustry Tracks) T.Ugai, S.Yamane
- 文献紹介: Parsia, B., Matentzoglu, N., Goncalves, RS, Glimm, B. and Steigmiller, A.: The OWL Reasoner
Evaluation (ORE) 2015 Resources, Proc. 15th Int. Semantic Web Conference (2017) 人工知能 32, 3 鵜飼孝典
ナレッジマネジメント関連
- 知識移転数理モデル, 経営情報学会2006年秋季全国研究発表大会, 2006.11.17-18 神戸, 青山, 鵜飼, 有馬
- Design and evaluation a knowledge management system by using mathematical model of knowledge transfer, KES2007
11th International Conference on Knowledge-Base and Intelligent Information & Engineering Systems,
2007.9.12-14 Vietri sul Mare Italy, Aoyama, Ugai, Arima
- A Mathmatical Model of Knowledge Transfer and Case Studies, The International Journal of Knowledge, Culture
& Change Management Volume 7, Number 5, pp9-16, Ugai, Aoyama, Arima
- Visualisation Tool for Cooperative Relations and Its Verification with a Case Study, KES2008 12th International
Conference on Knowledge-Base and Intelligent Information & Engineering Systems, 2008.9.3-5 ,Zabreg Croatia,
Ugai, Aoyama
- Cultural problems of knowledge sharing -Why people do not share knowledge?-, Eighth International Conference on
Knowledge, Culture and Change in Organization, 2008.8.3-5 ,Cambridge UK, Aoyama, Ugai, Obata, Harada
- 知識共有における動機づけの手法, 第3回 人工知能学会 知識流通ネットワーク研究会, 2008.11.5 ,電気通信大学, 青山,
鵜飼, 小幡, 原田
- メンバ間協力関係の図示ツールとその事例による評価, グループウェアとネットワークサービス研究会, 2009.1.23, 鵜飼孝典,
青山浩二
- Organization Diagnosis Tools Based on Social Network Analysis. HCII 2009.7.25: pp 181-189, SanDiego, Takanori
Ugai, Kouji Aoyama
- 組織目標と個人の思いの関係の分析手法, 小林紀之, 鵜飼孝典, 青山浩二, グループウェアとネットワークサービスワークショップ2009,
2009.10.12
- Toward industrialization of thnograpy Ethographyic Praxis in Industry Conference Proceedings 2010 (1), 26-35
T.Ugai, K.Aoyama, A.Obara
- VIrtual Ethnography System: analysis of word-of-Moouth on Blogsphere Ethographyic Praxis in Industry Conference
Proceedings 2010 (1), 26-35 K.Aoyama, T.Takahashi, T.Ugai
- Co-reviewal of a village with local residents: A case study of a fisherman's village Ethnographic Praxis in
Industry Conference Proceedings Takanori Ugai
- One concept expressed in five ways: How does THe Media format affect feedback? Ethnographic Praxis in Industry
Conference Proceedings 2013(1), 409-409 C Sasaki, K Ihara, T Ugai
- 住民の視点からの復興後の生活 情報処理 54(10) 1052-1057
要求工学関連
- 仕様変更事例の分析に基づく業務把握観点の抽出, ウィンターワークショップ2007・イン・那覇, 2007.1.25 沖縄, 青山,
鵜飼, 山田, 小幡
- Extraction of Viewpoints for Eliciting Customer's Requirements based on Analysis of Specification Change
Records, APSEC2007, Nagoya, Kouji Aoyama, Takanori Ugai, Shigeru Yamada, Akihiko Obata
- Domain Knowledge Wiki for Eliciting Requirements, MaRK09, Atlanta, 2009.9.1, Takanori Ugai, Kouji Aoyama
- Interview guide for capturing important business context to effectively elicit customer requirements (Poster),
Kouji Aoyama, Takanori Ugai, Akihiko Obata, the International Symposium on Empirical Software Engineering and
Measurement(ESEM2009), Orkland, 2009.10.15
- 国際会議RE09の参加報告, 鵜飼, 山崎(北九州大), 海谷(信州大), 青山(南山大), 情報処理学会, 166回ソフトウェア工学研究会,
2009.11.6
- 属性つきゴールグラフにおけるゴールの特性品質 第17回ソフトウェア工学の基礎ワークショップ FOSE2010 5.14
鵜飼孝典
- 質問回答形式を用いた機能要求記述の解釈の齟齬の検出支援 第73回全国大会講演論文集 2011(1), 425-426 井上渉, 鵜飼孝典,
林晋平
- ゴールグラフの品質向上支援ツールとその評価 電子情報通信学会技術研究報告 KBSE, 知能ソフトウェア工学 110(468) 1-6
鵜飼孝典, 林晋平, 佐伯元司
- ソフトウェア開発会議におけるステークホルダと関心事の可視化ツール 研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
2011(16) 1-8 鵜飼孝典, 林晋平, 佐伯元司
- Visualizing stakeholder concerns with anchored map Symposium on Human Interaface 268-277 T.Ugai
- 要求獲得におけるステークホルダの偏りと不足を検出する可視化ツール 情報処理学会論文誌 53 (4) 1448-1460 鵜飼孝典,
林晋平, 佐伯元司
- 要求構造明確化のためのゴールグラフの多次元拡張 電子情報通信学会技術研究報告 信学技報 112(496) 25-30 井上渉, 林晋平,
鵜飼孝典, 佐伯元司
- 属性つきゴールグラフにおけるゴールの品質特性 情報処理学会論文誌 55(2), 893-908 鵜飼孝典, 林晋平, 佐伯元司
イントラネット向けディレクトリ関連
- イントラネット向け文書ディレクトリ管理システム
グループウェア研究会 1999年10月
- 文書ディレクトリ管理のための自動収集, 自動分類の応用 情報処理学会第62回全国大会 2001年3月
- 人と大規模ディレクトリの協調によるブックマーク管理 グループウェアとネットワークサービス研究会 2002年3月
- ブックマークの協調フィルタリングを用いたディレクトリ管理 グループウェアとネットワークサービス研究会 2002年5月
- ブックマークと文書ディレクトリの協調 インタラクション2003 2003年2月
- Directory Management for Knowledge Sharing in Enterprises Fujitsu Scientific & Technical Journal
2003-12(Vol.39, No.2)
ログ分析
- 検索ログから抽出した知識の利用 グループウェア研究会 2000年10月 (PDF)
- 複数ログの比較から得られる知識の利用 人工知能学会全国大会 2001年5月 (PDF)
- 検索ログ分析結果を利用して知識を持つ人を
探すことを支援するシステム グループウェアとネットワークサービス研究会
2001年10月18日 GN-41-7
(PDF)
ワークフロー
- 事例で進化する動的ワークフロー
グループウェアとネットワークサービス研究会
2002年10月25日 GN-45-15
(PDF)
セキュリティ関連
- オブジェクト指向セキュリティポリシー開発 (情報処理学会ソフトウェア工学研究会 1999/5/16)
Sushi 関連
分散システム関連
ソフトウェア配布, 保守
仕様記述関連
その他(共著論文)
- 非単調様相論理とその仕様記述への応用
- Link-based Acquisition of Web Metadata for Domain-specific Directories Hiroshi Tsuda, Takanori Ugai, Kazuo
Misue : PKAW2000, pp317-324, 2000.12, Sydney
- Webディレクトリのためのページメタデータの自動付与の試み 津田, 鵜飼, 三末 : 情報学シンポジウム2002, 2002.1.17
- 特定ドメイン向けWebディレクトリのためのWebリンク解析 津田, 鵜飼, 三末 : AI学会全国大会, 2001.5 島根
- Maintenance Support of Corporate Directories with Social-filtering HCII2003,
- プロジェクト資産再利用インターフェイス
粂, 鵜飼, 三末, グループウェアとネットワークサービス研究会
2003年10月23日 GN-49-24
(PDF)
- An Interface of Multi-viewpoint Maps for Re-using Software Products HCII2005, 2005.07.25 Las Vegas, 鵜飼, 粂,
三末
- スケジュール情報からのインフォーマルコミュニティ抽出 グループウェアとネットワークサービス研究会, 2006.03.25
和歌山, 粂, 鵜飼, 西野
- EthnographyとSSMにもとづく組織改革の可能性 日本社会情報学会第14回合同研究大会, 2009.09.11 新潟, 原田裕明, 鵜飼孝典,
小林紀之,青山浩二,渡邉俊一,小幡明彦
- ネットワーク表現を用いた社会問題の共同分析手法 日本社会情報学会第25回全国大会研究発表論文集, 2010 原田裕明,
渡邉俊一,中村亜紀, 渡辺理, 鵜飼孝典